難病を患わしてから
何かと保険に詳しくなった
難病認定されている間は
医療費負担が月額の上限が20000円で済むのだけど
入院すると食事代やベッド代が実はそれなりにかかる
1か月ちょっとごとに定期健診を行っているが
毎回が勝負である
抗デスモクレインという数値があがってしまえば
入院を勧められもちろんそれに従った方が良い
入院するとほぼ5日間で1日8時間の点滴を受けるのだが
この点滴が100万円以上する
上限が20000円だからそれで済むが
この時日本の健康保険の仕組みはなんてすばらしいものだと思う
ということで検診の度に入院の可能性があるのだが
現在おかげさまで入院せず2年が過ぎた
入院しないだけでまだまだ数値は高い
そこで入院せずに2年が過ぎると民間の医療保険に入れるものがあると
噂で聞いていたので
保険に関しては情報を気にしていた
今のところ
共済保険に入っていてこれで何とか賄えているが
60歳になると強制終了してしまう
そしてそれ以降は難病を抱えているのでもちろん継続はできない
そのほかの保険もいろいろ調査していたが
なかなか入れるものはなかった
で、今回、商工会議所経由で医療保険のお勧めが来たので
試しに内容を聞いてみたところ
商工会議所で勧める医療保険はもちろん入ることが
出来なかった
しかし、その担当の方がアクサ生命保険の担当もしていて
医療保険の種類が多いということで調べてもらった
そうしたらありましたよ入れる医療保険が
入院が2年以上なくほかに疾患が無い場合で難病もしっかり告知し
ちょうど条件が合致して
無事契約することができた
しばらくは共済と併用になって月々の負担が重なってしまうが
終身なので60歳以降共済の保険が終了しても入院も負担がそれなりに少なくて済む
医療保険だけなのでそんなに月々の負担も多くない
これで今後入院したとしてもしのいでいける準備ができたかな
最近、ちょっと食事が重たかったか