トップ
›
ビジネス・社会
|
中央区 (旧中区)
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
これからですよ!!センサーと新産業創造
「これからですよ!!」 と言われたことが妙に心に響いてしまい、 その思いを産業創造に
健康アプリや栄養アプリの効果は
2024/07/14
日常
最近、健康アプリや栄養食品などを駆使し
カロリーコントロールが身についてきたようだ
健康アプリは
あすけん
というのを愛用している
そこに広告としてくる
TYPEFOODという
食品も時々購入している
TYPEFOODは
尿のチェックでどんな栄養素が
足りていないのかわかるチェッカーがついていて
なかなかエンジニア心をくすぐる
健康食品ベンチャーである
あすけんというアプリも
細かく栄養素が調べられるようにできていて
データ好きにはたまらない仕組みになっている
ここのところ
カロリーコントロールがだいぶ身についてきて
自炊ではかなりできるようになったが
市販の総菜や外食では難しく
コントロールできるように
いろいろ試し中である
これらを駆使していると
全般的にビタミンやミネラル不足というのが
わかってきた
そして塩分、脂肪分は多め
というのもわかってきた
ビタミンを補うのは
鰻である
これはものすごい効果だ
そして意外と栄養素が無いのが
中華冷麺のたぐい
美味しいんだけどね
外食も視点が変わってきています
薬の副作用であるムーンフェースや
高血圧対策に日々奮闘中です
タグ :
健康アプリ
栄養アプリ
あすけん
TYPEFOOD
鰻
尋常性天疱瘡
副作用
Tweet
同じカテゴリー(
日常
)の記事
定期健診とベトナム行
(2025-03-14 23:26)
地元駅ビルのランチメニューが意外と充実していたことに気が付いた
(2025-03-06 20:16)
ステロイドの影響か早めに決断目の手術
(2025-02-27 16:10)
歯医者定期メンテナンスと気になるカレー
(2025-02-15 23:22)
試す 試す
(2025-02-13 22:47)
病院ネタが増えてしまっているが事業も活気
(2025-02-01 11:50)
Posted by knowhowdonor
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
健康アプリや栄養アプリの効果は
コメント(
0
)